もうすぐ七夕です。一足お先に七夕まつりをしました。子ども達が製作した七夕飾りーーースズランテープを割いて作った流れ星、シールを貼ってタネに見立てたスイカ、初めてみんなで折った折り紙で作った織姫・彦星を笹竹に飾りました。「順番に飾るね」と一人ずつ笹の前に来てもらい、「付けてください」と上手にお話もできました。大事に手に握る飾りがとてもかわいらしくて、「みんなのお願いがかないますように」と願いました。
そのあとは年中のゆり組のお兄さん・お姉さんたちと一緒に七夕まつりを楽しみました。七夕飾りを見合ったり、七夕の話を聞いたり、お兄さんお姉さんにダンスを教えてもらって一緒に踊ったりと楽しい時間を過ごしました。