夏季保育最終日は、みんなが楽しみにしていた夏祭り♪ホールのお祭りって何があるんだろう??とわくわくしながら出発!!ホールの中に入ると目が輝くようなお楽しみコーナーがたくさんあり、いろいろなコーナー遊びを楽しんでいました。本日お土産を持って帰っていますので、おうちから遊んでくださいね。夏祭りの様子は、後日アルバムにUPしますので、そちらをご覧ください☆
☆おまけ☆
お部屋で「ジャンケン列車」をして遊びました!お友達とどんどん繋がっていくことが楽しくて大盛り上がり(^^)/また遊ぼうね。
☆おまけ2☆
スカーフを使ってリトミック遊びをしました♪スカーフを洗濯ものに見立ててみんなで盛り上がりました(^^)
長い夏休みが終わり、今週から夏季保育が始まりました!子ども達の元気な声がまたたんぽぽ組に戻り、賑やかく過ごしています♪
夏季保育初日は、さっそくenjoy☆スポーツdayがありました。体操をしたり、いろいろな運動遊びをしたりして楽しみましたよ!
☆夏季保育2日目は8月生まれのお友達の誕生会がありました。お誕生会の様子はわいわい掲示板をご覧ください。きらきらタイムでは、バトンの演技を鑑賞し、素敵な演技にみんなが釘付けでしたよ。
☆きらきらタイム後、お部屋ではバトンのお兄さん、お姉さんの演技を真似っこして遊んでいるお友達もいました(^^♪棒をくるくる回したり、踊ったりとダンスを楽しんでいた子ども達でした。
あっという間に1学期が終わりました!今日は夏休みを楽しく安全に過ごせるよう、終業式で園長先生からお約束を聞いたり、交通安全教室に参加したりしました。
☆交通安全教室ではまず、不審者に出会った時にどうやって身を守るのか・・・『いかのおすし』【いか】行かない。【の】乗らない(知らない車に)【お】大きな声で(助けを呼ぶ)【す】すぐ逃げる。【し】知らせる(近くの大人に)のお約束を教えていただき、いかのおすしダンスを踊ったりして約束ごとを確認したりしました。
☆次に、道路を歩くときのお約束について警察の方からお話を聞き、安全教育部の保護者の皆様のご協力のもと、横断歩道の渡り方の練習を行いました。
☆みんなが安全に、楽しい夏休みが過ごせますように(^^♪
熱中症警戒アラートの発令により、今日の体育教室は室内での活動でした。今日はまたまた鉄棒チャレンジ♪前回同様、足掛けまわりに挑戦し、そのあとくるりと戻る足掛けまわりの2回転にも取り組んでみました!!何度かチャレンジするうちに、少しずつやり方が分かり、一人でやってみようとする子も増えてきましたよ(^^) 鉄棒を怖がる子はなく、みんなが意欲的に挑戦していました!
☆最後は鉄棒ぶら下がり競争♪お友達とどっちが長くぶら下がることができるか・・・頑張りました!!
~おまけ☆野菜スタンプ~
先日描いたパンダの絵のまわりを、野菜スタンプで飾りました!園で育てていた夏野菜、ピーマンとオクラを使って、可愛い模様を付けました!