認定こども園 鳥取第一幼稚園認定こども園 鳥取第一幼稚園

年長掲示板

避難訓練(不審者)

今日は避難訓練がありました。幼稚園に不審者が現れたらどうしたらいいか、みんなで安全に避難する方法を考えたり、実際に避難の練習をしたりして、防災意識を高めました。
ホールでの事後指導では、警察の方より不審者に会った時の対応法や「いかのおすし」ダンスなどを教えていただき、自分の命を自分で守る大切さを学んだ年長組でした。

★いかのおすしの紙芝居をみました。

★不審者に会ったときどうするか、お友達に手伝ってもらって実践をしてみました。しらない人に声をかけられたら・・・助けて!と助けを呼んだり、手を振り払ってにげる!など、これまでの経験を生かして発表をしてくれました。

★いかのすしダンスをしました。

ほわほわかあさん

3学期のほわほわかあさん”読み聞かせ”がありました。お友達のお母さんたちに楽しい絵本を読んでいただき、嬉しそうな子ども達でした★

雪遊び

待望の雪が降り、大喜びの子ども達です!!
今日は寒さが厳しかったので短時間でしたが、屋上庭園で雪遊びを楽しみました★
「やった~雪だ~!!」「雪だるま作ろう!!」と、それぞれに冬ならではの遊びを楽しんでいました。

正月遊び★ばら

新学期初日によりコマ回し楽しんでいます。
紐の巻き方からスタートし、コマの投げ方等も練習頑張っています!
★クリスマスプレゼントにいただいたコマは毎日幼稚園に持ってきてくださいね~★

○紐の巻き方練習中!!

○なかなか回らない・・・と、苦戦する姿もありますが、興味をもって挑戦中です。

3学期始業式★新年のお茶会

幼稚園生活最後の3学期がやってきました!!寒さも本格的に増して、いよいよ冬本番となりますが、子ども達の元気なお顔が見られて安心しました☆今日は始業式に参加しました。

園長先生のお話をしっかり聞いて、3学期がスタートです☆その後お部屋に戻って「新年のお茶会」を行いました。まずはみんなでお正月のご挨拶♪「あけましておめでとうございます!」

そして、今年がんばりたいこと!を一人一人発表しましたよ♪

その後、お茶会についての話を聞いて「らくがん」と「番茶」でみんなで新年のお祝いをしました☆

幼稚園生活残り3ヵ月、1日1日を大切に過ごしていこうね!

~おまけ~

ひまわり組ではさっそくおもしろい遊びを発見!!積み木で今年の干支「へび」を表現していました(^^)/お上手★

★終業式★

あっという間に2学期が終わりましたね。2学期は運動会や音楽発表会、その他行事が目白押しの年長さんでした。緊張したり、難しい壁にぶつかったりと挑戦することの多い数か月でしたが、子ども達は一つ一つ力を発揮して乗り越えて素敵な成長を見せてくれました♪幼稚園生活も残りわずか!最後の1日まで笑顔いっぱい過ごしていきたいと思います☆

最終日、終業式を行いました。冬休みについて、大切なお話を園長先生からおしえていただきました。

毎日過ごしているお部屋の大掃除もしました。ロッカーの中を整理したり棚を拭いたりと、身の回りの整理整頓をしました。最後はみんなで床掃除♪さすが年長さん!と思うほど、雑巾がけも上手であっという間にお部屋はピカピカになりました!!

みなさん、年末年始とご家族でお元気にお過ごしくださいね♪それでは、良いお年を!!

☆クリスマス会☆

みんなが楽しみにしていたクリスマス会がありました☆お天気が心配でしたが、無事サンタさんも到着(^^)サンタさんの登場に大喜びの子ども達でした♪

クリスマス会の様子は、イベントアルバスでお楽しみください☆

☆そして・・・月曜日、年長組クリスマス会を行いましたが時間が足りなくなってできなかったプログラム6番、先生たちからのお楽しみを行いました★★★みんなでジャンケン列車をして楽しんだ後、先生たちからのクリスマスプレゼント~!!ということで、劇で使ってたのしんだ、「オリジナルどうぞのいす」グッズをプレゼントしました(^^)

~おまけ~

先週、なかよし交流会でお世話になった1年生へお礼のプレゼントを作りました☆1年生、喜んでくれるといいな★

おみせやさんごっこ★ばら

先週に引き続きお店屋さんが開店しました!!
今日はオシャレ屋さん、おばけ屋さん、折り紙屋さんが開店!!
異年齢のお友達がたくさん遊びに来てくれました(*^^)v

☆年長組クリスマス会☆

楽しみにしていた年長クリスマス会を行いました☆クリスマス会は午後からだったので、午前中にクッキングをして準備をしました☆プログラムは以下の通りです!

~クッキングの様子~  りんご・バナナ・さつまいもの3種類の中から自分で選んだトッピングを乗せた蒸しパンケーキを作りました☆どれにしようかな、とわくわくの年長さん♪                    

プログラム① みんなでクリスマスの歌を歌おう♪「あわてんぼうのサンタクロース」

プログラム② オリジナルアルプス10万尺・11万尺で遊ぼう♪

プログラム③ ばら組の出し物「3ヒントクイズ~音楽バージョン~」ひまわりさんは初めて挑戦した3ヒントクイズでした!ばらさんのヒントが難しい(笑) どれかな?これかな??とグループで相談しながら答えを探しましたが・・・全問正解とはならず・・・でした。でも大盛り上がりのゲームタイムでした♪

プログラム④ ひまわり組の出し物「オリジナル紙芝居~かさじぞう~」自分たちで描いた描画を使って、紙芝居にしました!ばら組さんが真剣に聞いてくれてとっても嬉しかったようです♪

プログラム⑤ 蒸しパンケーキで乾杯☆ クッキングで作った蒸しパンで乾杯をしました☆

楽しい時間はあっという間の、年長組クリスマス会でした♪

おみせやさんごっこ

お店屋さんごっこでお店をオープンしよう!と、それぞれのクラスで準備を進めてきました★
子ども達の楽しいアイディアがた~くさんのステキなお店が出来上がりました。
さっそく幼稚園のお友達を招待して、お店がオープン!それぞれのお店で役割分担をしながら、遊びを進めてくれました★

子ども達の作ったお店をご紹介♪

★ばらぐみ~宝石屋&メダル屋さん、おもちゃやさん、おりがみやさん、あんぱんまんやさん、ドーナツ屋さん

★ひまわり組~ピタゴラスイッチ屋さん、わにわにパニックやさん、おもちゃやさん、100円ショップ

年下のお友達のお買い物が終わった後は、年長さんもお買い物タイム★
自分たちで稼いだお金をもって(みんなで仲良くわけっこしました)、順番に年長組のお店屋さんで遊びました(*´ω`)

1 9 10 11 12 13