今、紐ゴマに挑戦している子ども達がいます!まずは、紐を込めにきれいに平たく巻きつけるところから練習です。この真剣さがとっても素敵☆ めざせ!こま道場!
節分で豆まきをしている所をクレパスで描きました。折り紙で折った「鬼とおたふく」を貼りつけて縁起の良い作品になりそうです。一緒に豆まきをした友達や、家族を描いていました。
そして、今日も Let’s 雪遊び!雪の滑り台をさらに大きくしたり、年長さんの作った雪玉を転がしたり、乗ってみたり…元気いっぱい、笑顔いっぱい☆友達と一緒だと、さらに楽しいね(^^♪
氷集めをしていたところ、雪の塊を水に浸けると真っ白から半透明になることを発見!そこから「氷作り」が始まり、そして「氷やさん」ができました。子どもの発見って面白い!
今日は、屋上庭園に1番乗りで上がって、ふっかふかの雪で思い切り遊びました!
誰の足跡もついてない屋上庭園。やっぱり、とりあえず寝っ転がっちゃうよね~!走ってみたくなるよね~!夏の砂浜のように、体の上に雪をかぶせてみたり…☆
雪だるまを作るぞ!かまくらを作るぞ!と、雪でやりたいこといっぱい!
担任も張り切ってすべり台作りのお手伝い!おしりで滑ったり、ウルトラマンのように滑ったりしてサイコー!!
雪の下に隠れている『氷』を見つけたお友達もいましたよ!
「あ~楽しかった~!」と、お部屋に帰ってからしみじみつぶやいている声も聞かれ、とっても嬉しくなっちゃいました!
しっかり遊んで、お腹ぺこぺこ!給食もよく食べたゆり組さんでした!
また雪遊びしようね!