早いもので、本日修了式を迎えました。
最後の一日をどんな風に過ごしていたか、ご紹介します!
◇クラスにお引っ越しをされるお友達がいること、そして年中組が今日で終わることから、みんなでたのしいことをしよう!とホールで『ゆり組お別れ会』をしました。最初は、「脳トレかけっこ」で、ウォーミングアップ!そして念願だった『ゆり組全員なべなべ』です。残念ながらお休みのお友達があり、全員ではありませんでしたが、今日来ているみんなで挑戦!2人、4人、8人・・・14人そしていよいよ28人!合言葉は「何人でもトンネルはいつも・・・ひとつ!」全員が気持を一つにして大成功!!!みんなで大喜びをしました。こんなこと、ゆり組が始まった4月には絶対出来なかったこと!一人一人が「成功させたい」という気持ちをもって、一緒に頑張れた姿に、感動しました☆
◇つぎは、一人一人の名前と好きなことをお話する『自己紹介』をしました。クラスの最後に自己紹介?と思うかもしれませんが、年長組になっても一緒に過ごす友達のこと、離れてしまう友達のこともっとよく知ることで、親しみが深まるのではと思いやってみました。一人一人がしっかりと自分のことをお話しできました!最後に、みんなで「この青空は忘れない」を一緒に歌いました!
◇修了式の後、幼稚園を去られる先生とお別れをする離任式にも参加しました。お別れするのはとっても淋しいです。
◇お友達とのお別れ・・・。サヨナラではなく「ありがとう」をお互いに伝えました。離れてしまってゆり組の心はいつもひとつ!どこにいても、みんなでかっこいい年長さんになろうね!