7月18日(金)、1学期終業式と交通安全教室がありました。
(upが遅くなり、申し訳ありません。)
終業式では、夏休みを元気に安全で楽しく過ごすことができるよう、園長先生からお約束ごとなど大切なお話を聞きました。
そして、交通安全教室では、不審な人に出会ってしまったらどんな方法で自分の身を守ったらよいのか、「いかのおすし」の合言葉を警察の方から教えていただきました。
【いか】→行かない。 【の】→乗らない。
【お】→大きな声で(助けを呼ぶ) 【す】→すぐ逃げる。
【し】→知らせる。(近くの大人の人に)
「いかのおすしダンス」も踊って、しっかりと合言葉を体に染み込ませましたよ!
そして次に、道路の渡り方についても大切なお話を聞きました。
お話を聞いた後は、、、実践です!
警察の方と安全教育部の保護者の皆様にご協力いただいて、横断歩道の渡り方の練習を行いました。
夏休み明けも元気に会いましょう〜!